長年ご愛顧頂いた、富久屋の袋物菓子が新しく生まれ変わりました。
富久屋といえばこの形を思い浮かべてくださる方も多い、
「富久屋印」デザインの通年商品の袋物菓子が、
落ち着いた帯に「ふくちゃん」があしらわれたデザインにリニューアル致します。

変更日:2022年 9月1日~
新しく生まれ変わり
3種の新商品が追加された富久屋の袋物菓子を、
これからもよろしくお願い致します。
◆ 新商品詳細 ◆
◆ 一般袋物菓子 商品詳細 ◆
・童こけし
・梅干豆
・長寿豆
・おいろけ豆
・四季の花
・そら豆せんべい
・えんどう豆せんべい
・吹き寄せ
・生姜つまみ
・生姜玉川
・お好みかりんとう
・角切り八つ橋
・八つ橋せんべい
・もろこし
このほかにも多種多様な商品がございます。
気になる商品やお求めの商品がございましたら、
お気軽にお問い合わせください。
◆新商品◆
【お米のプレッツエル】

米粉を使用した、サクっと香ばしいプレッツエルです。
小麦には国内産小麦粉を使用しています。
テキサス岩塩をちりばめ、おつまみにもぴったり。
クラッカーのような軽い食感と
ジャムやチーズにも合う あまじょっぱい優しい味わいで、
ついつい食べる手が止まらなくなる一品です。
【ピーナッツつくね】

昔懐かしい「つくね」菓子に、ピーナッツバターを使用。
洋菓子のような華やかな味わいと、
京都の職人が作る昔ながらのざくざく食感に、満足感たっぷり。
つくね菓子は、小さなあられを水飴で「つくねる」ことで成形する、
長年愛されているお菓子です。
◆一般商品◆
【童こけし】

頭には豆 、 体にはあられが包まれた、かわいい童の絵柄のお菓子です 。
ピーナッツにほんのり甘い衣をまとわせた豆菓子と、
しょうゆ味のあられで違った味わいを楽しむことができます。
【梅干豆】

まるで本物!?
見た目も梅干しそっくりな、しその酸味のきいた豆菓子です。
カリっとした衣の中に豆が入っており、
長年愛されているお菓子です。
【長寿豆】

【おいろけ豆】

【四季の花】

大きな金平糖のような形の、食べ応えのある華やかなビスケットです。
優しい甘さのビスケットに、砂糖の衣がけがされています。
【そら豆せんべい】

【えんどう豆せんべい】

【吹き寄せ】

生姜、抹茶、胡麻などの風味豊かな
ひとくちサイズのおせんべいの詰合せ です。
【生姜つまみ】

【生姜玉川】

【お好みかりんとう】

【角切り八つ橋】

【八つ橋せんべい】

【もろこし】

その他の商品例につきましては
商品一覧をご覧ください。